本文へ移動



上下水道処理施設、排水処理施設、し尿処理施設などの機械装置の運転管理〔オペレーション:Operation〕業務と保守点検整備〔メンテナンス :Maintenance〕業務を行なっています。


上水道施設(浄水場)での
維持管理業務内容

市町村などが行なう水道事業で安定した飲料水の供給を図るために浄水場の運転システムを24時間体制で管理しています。中央監視室で季節や気候によって変化する水質や水量に合わせながら、適正な水質基準値を保つ安全な水をつくっています。また、施設の機能を保持するための機械設備の保守点検を行っています。
下水道処理施設(浄化センター)での
維持管理業務内容

浄化センターでは施設の機械装置や機械を動かす電気装置の日常の点検業務の他特殊で高い技能が求められる配管作業、器具の製作に欠かせない溶接作業や製缶などの修理・修繕業務を主に行なっています。
し尿処理施設での
維持管理業務内容

し尿処理施設では下水道処理施設を同じように機械装置や電気設備の日常点検や設備の修理・修繕業務および搬入量に応じた処理の性能基準を満たす運転管理業務を行っています。

先輩の一日

キャリアパス
     KESの仕事を詳しく知る     


TOPへ戻る