本文へ移動
TEL.
000-806-0025
トップページ
> 事業案内 > サービス&サポート事業
≫ 各営業所電話番号はこちら
本社 (北九州支店)
上・下水道、し尿処理施設のポンプ整備、配管工事や部品の修繕や延命化、ポンプ整備の巡回点検保守業務を行なっています。
サービス&サポート事業では
主な工事内容
ポンプ整備工事
水処理施設における各種ポンプ製品の整備を行っています。据え付けられている現場から撤去し当社直方工場に持ち帰って、「分解・整備・組み立て」作業を行って現地にて据え付け作業ののち試運転調整を行っています。
インフラ保全工事
当社では大手メーカー・荏原製作所の認定工場として、最新設備を備えた自社整備工場を備えています。 工場内では熟練した職人スタッフが迅速に、かつ正確に機械の改修工事、部品の修理修繕に取り組んでいます。 また、機械の異変や不備をいち早く見つけ、トラブルを回避するための巡回保守点検にも力を入れています。
お客さまからいただくお仕事は大小に関係なく、常に真摯な姿勢を守り続けています。 お客さまが今、抱えている問題や困っていることをさりげなく察し、緊急なご要望にも誠意を持ってお応えいたします。
自社整備工場で働く技術スタッフの職場環境は季節や気候に左右され、夏は暑く、冬は寒く、とても厳しい状況にあります。 私たちは製品の品質保持とお客さまに常に快適な水環境をご提供するため、どんな厳しい環境条件の中でもお客さまへの感謝の気持ちを忘れず、 業務の一つひとつを丁寧にやり遂げることをモットーとしています。
技術スタッフの主な仕事のひとつに溶接作業があります。溶接作業の範囲は幅広く、ガス溶接、アーク溶接、 Tig溶接など多くの実務経験と知識、能力が必要になってきます。「一専多能工」という言葉通り、技術スタッフは基本的な技術と 得意なひとつの分野を磨き上げ、さらに高い技能を磨くために自らの専門分野を広げ、実務経験を積み重ねていくことが必須だと考えます。 技術スタッフは年に数回行われる技能講習会に参加し、技術の向上と研鑽に努めています。
水処理施設にはポンプで水を移動させるための配管やバルブの取り付け作業を行っています。 また、各種の機械装置の部品交換や腐食の補修・塗装や架台や手摺りその他鋼製加工品の製作や補修のため切断、製缶など溶接加工や修繕による機械製品の延命作業も行っています。
サービス&サポート事業の取り組み姿勢
お客さまの
“
今”に素早く対応し、問題を解決します。
お客さま第一を心がけ、どんな仕事環境でも業務を全うします。
様々な事例に幅広く対応できる技術力を常に磨いています。
当社の業務サービスに関するお問い合わせ
お客様の声
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る